気がつけばもう10月。2013年も4分の3以上が過ぎたことになります。
おかげさまで慌しい毎日を過ごさせていただいき、 このままあっという間に1年が終わってしまいそうです。
さて、今月は「神無月」です。
睦月(むつき・1月)から師走(しわす・12月)まで、日本人は昔から暦(こよみ)に意味を持たせ大事にしてきました。
神無月は、いわゆる「神様のいない月」というのが定説です。 これは、一年に一度、日本国中の神々が出雲大社に集まり、出雲以外の国々には神様がいないからという理由だそうです。
しかし、この言い方は中世以降のことで、本来は「神の月」という意味だそうで、 「神無月」は後から付けられたのでは?という説もあるそうです。
五穀豊穣を願うばかりではなく、日本人は「神」を大事にしてきました。 神と共に生き、尊び、時には神に願いました。
父の代よりに建築業携わっていることもあり、私も昔から神社や縁起にまつわる話が好きで、現在も八幡様のお膝元と言えるくらいの場所で仕事をさせていただいているもので、四季折々にそのような事を思います。
特に今月が伊勢神宮で20年に一度のご遷宮の月です。 慌しい中でも、少し心を落ち着かせ、改めて神様とご先祖様に感謝したいと思います。
おかげさまで慌しい毎日を過ごさせていただいき、 このままあっという間に1年が終わってしまいそうです。
さて、今月は「神無月」です。
睦月(むつき・1月)から師走(しわす・12月)まで、日本人は昔から暦(こよみ)に意味を持たせ大事にしてきました。
神無月は、いわゆる「神様のいない月」というのが定説です。 これは、一年に一度、日本国中の神々が出雲大社に集まり、出雲以外の国々には神様がいないからという理由だそうです。
しかし、この言い方は中世以降のことで、本来は「神の月」という意味だそうで、 「神無月」は後から付けられたのでは?という説もあるそうです。
五穀豊穣を願うばかりではなく、日本人は「神」を大事にしてきました。 神と共に生き、尊び、時には神に願いました。
父の代よりに建築業携わっていることもあり、私も昔から神社や縁起にまつわる話が好きで、現在も八幡様のお膝元と言えるくらいの場所で仕事をさせていただいているもので、四季折々にそのような事を思います。
特に今月が伊勢神宮で20年に一度のご遷宮の月です。 慌しい中でも、少し心を落ち着かせ、改めて神様とご先祖様に感謝したいと思います。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴